top of page

年々太りやすくなる理由について!【2020年最新】

こんにちは!



パーソナルトレーナー野原です。



「年々太りやすくなってきたなー」と思っている方、多いのではないでしょうか?



これは、脂肪組織における脂質の代謝回転率の低下が関係しています。




この記事では、この内容を簡潔にまとめていきます。



現在ダイエットをしている方、これから始めようかなと考えている方にオススメの内容となっておりますので、ぜひ最後までご覧ください。





★脂質の代謝回転率が低下する理由



加齢によるものです。



下記の内容は「ネイチャー医学」詩で発表されたものです。



研究チームは、男女54名の脂肪細胞を平均13年以上にわたって追跡調査しました。



その間に体重が増えた者も減った者もいましたが、全員の脂肪細胞における脂質代謝回転率が低下していたことが明らかになったといいます。



回転率が低下すると溜まったものが減っていかなくなるため、若いときと同じように食べ、運動をしても体重が減らなくなり太りやすくなります



実際に食べる量を変えずに運動量も変えなかった者は、平均して20%体重が増加しています



さらに、研究チームは肥満外科手術を受けた41名の女性の脂質代謝回転率を調べ手術後の4-7年間の間の体重維持に、どのように影響したかを調査しました。



その結果、肥満外科手術を受ける前の脂質代謝回転率が低かった女性だけが、手術後に回転率を高めるのに成功し減量を維持できたことが明らかになっています。







★回転率を高める方法



運動が脂質代謝回転を速める一つの方法になっております。




★まとめ



加齢によって代謝回転は低下しますが、前述の結果を見ると運動量を増やしたりや食事量を減らせば太らないとも言えます。



また、実際にパーソナルトレーニングを継続されていた方が、何らかの事情でトレーニングを辞めてしまった場合でも体型はそこまで変わらないという話を現場でよく耳にします。



これは、脂質代謝が改善されているのではないかと思います。



最近太ってきたなと感じている方は運動を始めてみてはいかがでしょうか?



今回の内容はここまでになります。



ご覧いただきありがとうございました。



出典「ネイチャー医学」

閲覧数:47回0件のコメント
bottom of page