top of page

有酸素運動を20分以上しなくても脂肪燃焼しますよという話【2020年最新】

こんにちは!



パーソナルトレーナーの野原です。



有酸素運動で脂肪燃焼。ダイエット方法の1つですね。

よく、有酸素運動は20分以上しないと脂肪が燃焼しないと言われたりもしますが、実はそんなことはありません

理由としては、脂肪は安静時の状態から使われているからです。

なので、20分を越えてから急に脂肪が使われることはありません。

5分でも10分でも使われています。

また、20分以上動くと燃焼率が高まると言われていますが、

これに関しては、消費カロリーが摂取カロリーを上回っていなければカラダは変化しないため、率をそこまで気にする必要はありません




余談ですが、脂肪の利用割合は動いていない時の方が高くなっています

安静時は、糖質と脂質が50:50、睡眠時は脂質70%近くまで上昇すると言われています。

※これに関しては、割合の話であって量ではありません。




ということで、纏めますと、

・脂肪は安静時から使われています

・有酸素運動を20分以上しなくても脂肪は燃焼しています

・燃焼率よりも消費カロリーを増やすようにした方がカラダは変化します


脂肪燃焼というよりは、消費カロリーを増やす観点から、有酸素運動をすることをオススメします。



今回の内容はここまでになります。



ご覧いただきありがとうございました。


閲覧数:10回0件のコメント
bottom of page